menu

AIR CELL

AIR CELL

日本の力で世界中の子供を守りたい



「こどものガラス衝突事故」は、日本国内のみならず、世界共通の問題です。
Air Cellは、世界中のこどもたちが安全に自由に走りまわれる社会の実現を目指しています。

ガラス衝突防止パッド AIR CELL(エア・セル)の特徴

ガラスに貼るこどもの安全
こどもがガラスに衝突する事故を防止するための「ガラス衝突防止パッド」をPVCを使ってデザインしました。










透明ガラスを「見える化」
AIR CELLは、PVCの鮮やかな発色と透明感を生かしたプロダクトです。窓ガラスなどに貼り付くことで透明なガラスを「見える化」し、ガラスの存在に気づかず衝突してしまう事故を未然に防ぎます。








ぶつかっても大丈夫
Air Cellは、2枚のソフトPVCに空気を封入したプロダクトです。万が一、こどもが窓ガラスに衝突してしまった時にも、空気の層が、こどもを衝撃から守ります。








ガラスの貼るだけの簡単設置
Air Cellは、透明なガラス窓などに貼り付けて使用します。PVCが持つ摩擦粘着性によって、ガラス面に対して、簡単に貼ったり剥がしたりすることが可能です。

衝撃や痛みからをこどもを守る必要性

社会的背景
80年代後半から安全ガラスの普及、その後の衝突防止シールや飛散防止フィルムの普及により、ガラス衝突による死傷事故は減少しました。しかし、肝心の「ぶつかったときの痛み」を解消する製品は未だに登場していません。

競合商品
・飛散防止フィルム
ガラスが割れた際に破片の飛散を防止するフィルム
・衝突防止シール・ステッカー
ガラスの存在を知らせ衝突を防止するシール

類似商品との違い
・事故を予防するだけでなく「ぶつかったときの衝突軽減」まで考慮されたプロダクト
・交換やメンテナンスの再、設置が困難なフィルムと違い、破損した部分だけを貼り替えればOK





HOME > AIR CELL